笑顔なら場所なんて関係ない!【山下 りぉう】
くぅーぜんぜつごのぉぉぉ
ミニマムに産まれミラクルに育った
ひゅーまんんん!!!
花斑病ラストターン
最初を飾るのはぁぁぁ!!!
民族キッズ!!
エエェェエエリィィィッ
役の山下りぉうです!!
本番が近づくにつれてどんどん作品に色がついていってます。
最初は台本に!!
演出に!!
振り回されていたみんなが
色をつけ
香りをつけ
世界を作り出しています。
そして、恒例の回答タイム。
『花斑病の作品の中での見所!もしくは最も好きなシーンはどこですか?』
見所!!
と聞かれるとズバリ山下は
ハイシティとロースランの世界の移り変わり!
花斑病はまるで飛び出す絵本のようでシーンが変わるとガラリと印象が変わります!
ハイシティの煌びやかさ
ロースランの土臭い民族感
これはやっぱりわたあめ工場ならではではないのかなと!!
ページをめくっては驚いてしまう、まさに飛び出す絵本!!
ロースランは民族感の出る儀式でしょうか!
舞ったり、叩いたり、子供も大人も混ざり合い一つの物事を行う。団結力!
ハイシティの見所は煌びやかでいて様々なとこで見受けられる所作…。
ハイシティそのものが宝石箱で、その中には大きな宝石があったり、シンプルなシルバーであったり、個性が微笑み乱闘してます!
トップバッターなので最も好きなシーンを
………語りたい。凄く語りたい!!!
でも!!!
これは観に来て下さった方と
ああー、そのシーンね!!良いよね!!
と語り合いたいのでふんわりとお伝えします!!
好きなシーンは他と色が違います。
もう、噎せる様なピンクであったり紫であったり
観ていてうわぁぁぁぁって目を閉じたくなるのに
もっと、もっと観たいぃ!ってハァハァしちゃいます。
そう、ヒントはハァハァ。
観て下さった方がどこでハァハァしたのか山下に、是非教えてください!
さぁ、お次は
0コメント